幼稚園の選び方

子育て

これから入学シーズンになってきます。私が幼稚園選びの時に重視した点などをまとめてみました。あくまで個人の意見なので皆さんの参考になればいいなと思います。

幼稚園の種類

たくさんありますが、大きく分けて公立の幼稚園、私立の幼稚園があります。幼稚園無償化によって選べる選択肢も増えたのでありがたい制度です。

公立の幼稚園のメリット

・月額が安く、初期費用も安いので家計には優しい。

公立の幼稚園のデメリット

・私立より課外授業などが少ない。

私立の幼稚園のメリット

・独自のカリキュラムが多く、課外授業も豊富なので色々な経験ができる。

私立の幼稚園のデメリット

・月額が高い、制服などの初期費用も高い。公立に比べてコストがかかる。

何を基準に選ぶのか?

選ぶときには自分が一番何を重視するのかが大切だと思います。

費用、カリキュラム、立地、友達と同じ…などなど。子供は大人より環境に慣れるのが早い傾向にあるので子どもに合う環境を親が選ぶことになります。我が家の最終判断は夫婦で話し合い費用やカリキュラムの比較をして英語や体操を経験して欲しかったので私立幼稚園にしました。費用は高いですが、その分習い事をしていると考えると、総額は習い事より安くすみます。

バス通園or徒歩通園

バス通園は比較的近くまで送迎にきてくれ、行き帰り時間に余裕を持ってゆったり過ごせ雨の日なども保護者は楽ですが、通園バス費がかかります。年々バス費もガソリンの高騰で値上がりしています。

徒歩通園は自ら送迎するので大変ですがバス運行費はかかりません。徒歩通園のメリットは先生とも直接話せたり、他の保護者さんとも挨拶をするのでママ友ができやすいです。

子供がトイレや長いルートのバスだった場合大丈夫かな?という思いがあったのでバス通園の選択はしませんでした。ケガや行事で保護者が幼稚園に呼ばれる時もあるので私は自転車で行ける距離にある幼稚園を選びました。もし送迎に限界を感じてからバス通園に変更するのもありだと思うので徒歩通園にしてみました。結果ママ友やお友達と一緒に帰ったりできるので徒歩通園にして良かったです。ただ雨の日や風の強い日はちょっと大変です。

見学は必須

できるのであれば幼稚園を見学したほうが、よりどんな幼稚園なのかがとてもわかりやすいです。先生の対応の仕方や教室は綺麗なのか、ホームページを見ているだけではわからないことがたくさんあると思います。コロナ禍で見学ができない幼稚園は送迎の様子を見るだけでもわかることがあると思います。保護者の雰囲気、年齢層など。私も実際に幼稚園選びの際4校見学に行きました。絶対給食のある幼稚園がいい!毎日お弁当作りなんて無理!とはじめは思っていましたが、選んだ幼稚園は給食がなく…毎日お弁当を作っています。案外できるもんなんだなと思いました。今は給食費がかからず子供の食べられる量にも合わせられるので結果お弁当で良かったなと思っています。

年間行事

ホームページで年間行事が見られる幼稚園も多いと思います。毎月行事がある幼稚園もありますし、親も一緒に!の行事など園によって様々です。私が選んだ幼稚園は親と一緒の行事が少なかったです。子どもと行事を一緒に楽しみたい!先の予定を考える時にも年間行事予定はチェックしておくのがオススメです。

まとめ

私は「直感」を大事にしました。我が子がこの幼稚園に通っていることが想像できるか?4校見学しましたが、ここに通っていそうだな…と思ったのが今通っている幼稚園です。想像できるのは大事だと思います!私の幼稚園選びがどなたかの参考になれば嬉しいです。

進学が近づいてくると子育て中のママはやることがたくさんあると思います。必要なモノを買ったり、たくさんの提出書類を書いたり…。進級だけでも緊急連絡先の書類が毎年あると思います。大変ですが、一つずつクリアにしていけば絶対終われるので新学期に向けて頑張っていきましょう‼‼

最後まで読んでいただきありがとうございました。

KAORI

コメント

タイトルとURLをコピーしました