専業主婦が独学で保育士試験受験に挑戦してみました!2024年後期試験を受けました。その時の様子や結果はどうだったのか紹介したいと思います。
保育士試験とは
保育士試験は国家資格である保育士資格を取得するための試験です。年に2回実施されます。合格率は23%前後で難易度は高いと言われています。一発合格はわずか5%。筆記試験はマークシート方式で100点満点中60点以上で合格です。ただし、教育原理と社会的養護はそれぞれ50点満点で30点以上の得点で合格です。問題は20問あり12点とれば合格、10問は6点とれば合格です。全部で9科目あります。
受験前に気をつける事
まず試験に申し込む前に用意するものが色々あります。卒業証明書!専門学校や短期大学では用意する書式が違ったりするので早めに用意することをオススメします!私はギリギリ用意できたので、今回受験することができました。当時の学籍番号が必要だったりするので早めに探しましょう!結婚して旧姓だと免許のコピーが必要だったので受験を考えている方は早く卒業した学校に申請しましょう。1週間はかかりました。結婚してはじめて資格受験される方は戸籍謄本も必要です!私も気づいたのが遅くて本籍が違う県なのでマイナンバーを使って急いでコンビニで手続きしました。本籍が違う県の方は取得手続きまでに4日ぐらいかかるので何事も早めがいいです。申し込みはインターネットでやりました。提出は全てパソコンでした。
初めての受験
数か月間…自分なりに勉強してついにこの日を迎えることができました!!結果はどうであれやってみよう!と思ってから病気もせず受験できただけでも100点だ…!!と自分に言い聞かせて、受験生の時の気持ちが蘇りました。
結構な人数の人が受けるんだな…と思って自分の部屋を確認しました。
こんな風に案内はわかりやすく書いていたので迷うことはなかったです。早めに会場に着きましたが自習室があってそこでも勉強できました。
こんな感じで席が決まっています。
1日目も2日目も同じ席です。免除科目がある人はその科目のテストだけ受けに来るので毎回教室にいる人数は変わりました。そのたびにこのテストは難しいんだな…と思いつつ周りを見ていました。皆さんそれぞれのテキストで勉強していて…付箋だらけのテキストを見て、いかに難しいかがわかりました。年齢層は幅広かったです。
テストを受けた感想
テストが近くなってから過去問を中心にずっと勉強していましたが、実際の試験では初めましての問題オンパレードでなんじゃこれ?!状態でした(笑)過去問の意味はあったのか…。同じ問題が全く出ない…1日目はすごく緊張しましたが、科目を重ねるごとにわからない問題がくるとゲーム感覚で解きました。2日間で9科目も受験するので疲れが半端なかったです。はじめて受験する人は絶対に通る道なので、フカフカの椅子で良かったなと思いました!!こんなに集中した2日間は久しぶりです。テスト中空調も寒かったので羽織るものがあったほうがいいです。お昼ご飯は自分の席で食べることができました。テストとテストの合間はチョコで気分転換の間食をしました♬
結果は…
回答速報などで見ましたが、回答速報でさえ答えがどれなのかわからない問題が多々あり…ちゃんと合格しているのかわからない状態です(笑)それくらい今回難しかった!!回答方法が変更になってから初めてのテストなので、余計に大混乱です。11月26日に公式の結果が出るのでそれまで待つことにします!手ごたえは…あるようでなかったです。Youtubeで紹介されている一発合格の夢をみて頑張りましたが…これは来年も受験だろうな…。合格するまで諦めず受けてみようと思います!!今回は挑戦してみて良かったです。教科書を開いて寝かしつけ中寝落ちした日も…4点からスタートして全然問題が解けない日も…受験料を無駄にしたくない!と思いながら…専業主婦で子育てしかしていなかったけど役立つ勉強がたくさんできました。今後の子育てにも活かせそうです。子ども達にも知らず知らずのうちに色々教えてもらえていたんだな~と思いました。この経験はきっと無駄ではなかったです。難しいからと諦めるのではなく一歩踏み出せば見えなかった景色が見えます。今回の受験で勉強している人を見て私もまだまだ頑張ろうと思えました。また正式な結果がでたらブログ書きます♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
KAORI
コメント